

前身であるOLYMPUSの映像事業が長年培ってきた技術と情熱を受け継ぐブランドです。
OLYMPUS時代を含めると、2025年で89年の歴史を重ねてきました。
目指しているのは、「どこにでも持ち運べるカメラであること」。
想像力を解き放ち、無限の可能性に挑むクリエイターを応援します。
とにかくアウトドアや外撮影において強い!
OM-3の3つの強みをご紹介します。
映像制作者の外撮影において、天気や環境は悩みの種です。
OM-3は、過酷な環境下でも安心して撮影できる防塵・防水等級IP53認証対応 防塵・防滴・耐低温(-10°C)設計、撮像センサーへのゴミの付着を心配することなくレンズ交換可能なダストリダクションシステムなど、どのような状況でも撮影を楽しめる信頼性の高いカメラです。
雨や滝、雪、砂、雪など外で撮影することはドキュメンタリー撮影や番組撮影をしていると多いと思います。OM-3であれば、強度が高く安心して持っていけます。
5軸シンクロ手ぶれ補正で手持ちで安心して撮影できるとともに、重量413gで約139.3mm(W)×88.9mm(H)×45.8mm(D)*の小説程度のサイズ感で、いつでもどこでも持ち運んで撮影ができます。
さらに縦位置動画機能により、カメラを縦にすれば、スマートフォン向けの縦型動画も撮影が可能。
*CIPA準拠、幅×高さ×奥行 突起部を含まず
手に取って触ってみたのですが写真で見るよりも小さく感じました。これであれば気軽に持ち運びができ、どこでも撮影できると思います。また手ぶれ補正もしっかりと効いているので安心して撮影ができます。さらに最近TikTokやYouTubeショートに対応するために縦型撮影が必要になってきていますが、現場でカメラを縦にすれば縦型動画に対応しているので大変便利に使えます。
映像撮影において熱は敵であり、時にして撮影中に止まってしまうことがあります。
高い耐環境性能を誇るOM SYSTEMのカメラは、動画撮影時に発生する熱の影響を受けにくく、長時間でも安心して撮影できます。
周辺の温度が25℃の場合は熱による停止は起こりません*。カードの容量または電池切れになるまで撮影できます。
周辺の温度が40℃の場合でも、約30分間は連続して撮影できます*。
*4K30P, 10bitの場合、当社試験条件による
近年温暖化により、気温も上昇しており、特に夏場の撮影は映像制作者にとっては不安の種だと思います。また、海外での撮影などもあるケースがあり、そういった時も機材は選ばなくてはいけません。OM-3は熱に強い設計になっているので安心して撮影が可能です。
OM-3を愛用する映像クリエイターに、
作例を交えながら活用方法を伺いました。
Filmmaker
Ryo Sumi
映像ディレクター・フォトグラファー
タカザワカズヒト
4K 60Pに対応し、連続撮影制限も無制限。
また色は大切な要素になってきている映像制作にとってカラーグレーディングの耐性は気になるところです。
OM-3は、ハイライト部からシャドウ部まで、白飛び、黒つぶれすることなく撮影し、カラーグレーディングにより自由度の高い映像表現を可能とするOM-Logに対応しています。
ブラックマジックデザイン社製 DaVinci Resolve でグレーディング作業を実施するためのLUT (Look Up Table) ファイル、OM-Log400を公開しています。H.264に加え、H.265用を用意しました。
さらにAtomosなどでの外部収録をすれば12bit RAW収録も可能になります。
簡単に映画のようなクオリティの高い色をだれでも実現できる
OM-Cinema1/OM-Cinema2。
シネマティック動画などを手軽に撮りたい方にはおすすめ。
山や森の自然風景の
描写におすすめ
海や空、人物描写に
おすすめ
カラーフィルム/モノクロフィルムを選んで仕上がりの違いを楽しむように、特徴あるプリセットを選択して撮影を楽しむことができます。さらに、プリセットをベースに撮影時にファインダー内で仕上がりの効果を見ながら画作りを調整し、オリジナルの表現に仕上げることができます。カメラを構えたままで本機能にワンタッチでアクセスできる「クリエイティブダイヤル」をカメラボディー前面に配置しています。
目では見えない早い動きをとらえるスローモーション動画や、長時間の撮影時間を短く表現するクイックモーション動画も手軽に撮影できます。
スローモーションはフルHDであれば240fpsに対応。
メニューで撮影フレームレートと再生フレームレートを選択すると、何倍速の動画になるかを画面上で確認できます。また、ハイパーラプス動画に適した撮影フレームレート1fps・3fpsにも対応しました。
動画撮影中にカメラ前面の赤いランプを点灯できます。
自分にカメラを向けているときや、被写体の人物から見て、撮影中であることが一目でわかります。
画像サイズ、H.264、H.265、さらにマルチフレームレートにも対応しています。また30分*を超える動画も一つのファイルに記録可能です。
カード、生成される動画ファイルサイズにより制限があります。
画像サイズ | 動画コーデック | フレーム間圧縮 | フレームレート | ビットレート * |
---|---|---|---|---|
4K | H.264 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 202Mbps (59.94p) |
C4K | H.264 | Long GOP | 23.98 / 24 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 202Mbps (59.94p) |
FHD | H.264 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 52Mbps (59.94p) |
FHD | H.264 | All-Intra | 23.98 / 25 / 29.97 | 202Mbps (29.97p) |
4K | H.265 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 152Mbps (59.94p) |
C4K | H.265 | Long GOP | 23.98 / 24 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 152Mbps (59.94p) |
FHD | H.265 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 42Mbps (59.94p) |
FHD | H.265 | All-Intra | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 162Mbps (59.94p) |
ビットレートは、撮影した映像、設定したフレームレートにより変わります。